お支払方法

・クレジットカード(PayPal)

・銀行振込み

※代金引換はお取扱いしておりません。

配送料

►一律:340円(税別)

 定形外郵便にてお届けします

 1,000円以上のお買上げで

 送料当社負担!

店主プロフィール

店主小林孝雄(貴船神社にて)
店主小林孝雄(貴船神社にて)

幼少期

1961年8月京都市内JR二条駅西側で生まれました。

当時の二条駅構内は、かなり広く引込み線も多くあり、周辺には材木商が数多く立ち並んでいました。その二条駅構内で鳩に餌をやったり、神泉苑で川エビを獲ったり(本当は獲っては駄目ですが…)、二条城で走り回ったり、京都御苑で蝉獲りをしたりしていました。町の真ん中でしたが緑も多く、子供が遊ぶには格好の場所が多数ありました。

<豆知識>

旧二条駅舎は、1904年に建てられ、現役時代には日本最古の木造駅舎と言われていました。現在は、梅小路公園内の梅小路蒸気機関車館へ1997年に移築され、資料展示館としてその姿を残しています。

また、神泉苑は、794年平安京遷都とほぼ同時期に造営されました。

当時は、平安京(大内裏)の南東隣り(現在のJR二条駅の東、二条城の南)に位置し、八町(南北約500m、東西約240m)の規模を有する苑池であり、禁苑とされていました。二条城の一部も神泉苑でした。

802年頃からは天皇や廷臣の宴遊の場となったとみられています。また、神泉苑で執り行われた厄払いが、現在の祇園祭になったと言われています。

 

青年期~ビジネスマン時代

京都市内の学校を卒業し、民間企業で17年間サラリーマンを経験しました。

サラリーマン時代は日本国内はもとより、アメリカや香港など海外へも出張し多忙を極めていました。

その後、40歳で独立し会社を設立しました。順調に売り上げを伸ばしていたのですが、私が大病を患ったことと不景気により2009年の春に会社を閉じることになりました。わずか8年間でしたが、多くの経験をすることができました。

 

独立した頃より、当店の監修者であるセラピストと出会い、天然石・五行などを学び、その影響力を自分自身でも感じることができたことと、京都のパワースポットの神秘的な影響力の凄さを感じ、当店ならではの天然石アイテムを、多くの方々にも感じていただきたいと思い当店の開業となりました。また、セラピストとしての能力を磨くべく、認定機関の教育を受け、試験に合格し認定書をいただくことができました。

まだまだ、勉強不足ではありますが、皆様のお悩みや、心願成就への一助となる商品をご提供し続けたいと考えております。